地域に根差した活動
放課後子ども教室で七夕飾り作り
地域の敬老会
- 地域教育の充実
子どもたちが社会に出た時に、たくましく生き抜いていく力を育むため、地域全体で子育てを行う体制を強化する。
また、子どもたちが将来の夢を描けるよう、様々な体験ができる環境を構築する。 - 認定こども園の整備
幼稚園と保育所の機能を併せ持ち、保護者の就労形態にかかわらず、就学前の子どもに等しく質の高い教育と保育を一体的に提供できる認定こども園を整備する。 - 多目的会館の整備
地域の防災拠点となる多目的会館を整備し、平時は、お年寄りから子どもまでが、気軽に集まり、コミュニケーションを図れる場所を創設する。 - 地域交通の課題解決
車を運転できなくても安心して生活できるよう新しい交通モードを創出する。 - 災害に強い地域づくり
地域住民の繋がりを強化し、災害に強い地域をつくる。 - 地域の課題を細部まで把握し解決に向けて取り組む
地域の問題や課題を定期的にお聞きし、行政に対して要望活動をおこなう。
実現したい高松の未来
- 変化する時代に対応できる子どもたちの育成
非認知能力を育むために学校だけでなく地域住民と連携・協働し、学校と地域が一体となって子どもの成長を支える体制を構築する。また、ICTを活用した教育を推進する。さらには、離島環境を活かした教育や、離島留学を推進する。 - 安心して子育てできる環境の整備
保育所や放課後児童クラブ、子育て支援施設等の充実を図り、子どもを産み育てやすい環境づくりを推進する。 - 高齢者がやりたいことを応援する自立支援型介護の推進
自立支援・介護予防・リハビリテーションサービスを充実させることで、高齢者の可能性を大切にし、健康寿命を延伸させる。 - 公共交通の利便性向上
交通弱者が安心して暮らせるよう公共交通の利便性を向上させるとともに、タクシーを活用した新しい交通モードを創出する。 - デジタル化の推進
デジタル技術やデータを活用し、地域課題を解決するスマートシティを推進する。また、デジタルを活用して地域課題の解決を目指す企業を誘致し、地域の活性化を図る。 - ゼロカーボンシティの推進
台風の巨大化や集中豪雨等による災害、猛暑などの「気候危機」に対応するため、2050年までに二酸化炭素排気量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を推進する。 - 地元企業活躍を推進
地域活性化の好循環を生み出すために地元企業を大切にし、変化する時代においてもチャレンジする企業を支援する。